はせ川菓子舗へようこそ!








RSS

Ringworld
RingBlog v3.06a

2007年 3月 18日 (日)

コード その3 長調と短調


長調(メジャー)と短調(マイナー)の違がわかりますか?


曲を聴くとすぐにどちらかわかると思います。


長調の曲では ちゅうりっぷ とか おお牧場はみどり とか

短調の曲で私がすぐ思い出すのが、

短調といえば ドナドナ。


ドナドナ ってご存知ですか?

ある晴れた日に子牛が売られていく・・・という内容の曲です。(;_;)

(なぜか、短調というとドナドナのメロディーが頭の中でなる私。)


ベートーベンのエリーゼのために

最初短調で始まり(よく知られているメロディーの部分です。)、中間長調になり、また短調にもどります。



校歌 はほとんど長調ですね。
というか、短調の校歌・・・あったら聴いてみたい。


長調、短調は使っている音(音階)が違うのです。


次回は音階のお話です。

音階を把握すると全てのコードが把握できます。




*菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。
(左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。)

*メールのあて先  TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください

C O M M E N T
こんにちは♪

コードはさっぱりわかりません・・・
音符は読めるんですけど。。。

ダメですねぇ・・・大人になると頭で考えてしまって身体がついていかないって感じです。。。(笑)

ドナドナって短調で暗い感じなのに何故か好きなんです。。。
昔っからです。

エリーゼのために・・・って娘がピアノでやりました。。。
確かに、長調になる所には「明るく!」って書き込みがしてありましたね。


ここでコードの勉強をして子供達を驚かせようかな・・・
ryu         [2007/3/19(月) 14:29]
ryuさん、こんにちは!

ドナドナ!!
そうですよね!私もなんだか印象に残る(というか残りすぎる)曲です。

今の子供ってこの曲知っているんでしょうか。
うちの子供たちは知りませんが。

コードはわりと簡単で便利ですよ。(^_^)v
お菓子やさんの奥さん    [2007/3/19(月) 21:51]
札幌の向陵中学校という中学の校歌は
バリバリの短調です。
作曲者はゴジラの曲作ったヒトです。
通りすがり    [2008/3/14(金) 19:04]
通りすがりさん、こんにちは!

コメントありがとうございます。

伊福部昭ですか!

すごいですね。

ただの短調ではなくて、バリバリの短調!!

聴いてみたいです。(^^)
お菓子屋さんのおくさん    [2008/3/16(日) 20:41]


名前 :
E-mail :
URL :