はせ川菓子舗へようこそ!








RSS

Ringworld
RingBlog v3.06a

2007年 3月 26日 (月)

コード その4 長音階


ドレミファソラシド の 音階 は長調だと思いますか?
それとも短調だと思いますか?

そうです。長調です。

ドレミファソラシド は ドから始まっています。

「ド」は日本名で「は」英語で「C」です。

つまりドレミファソラシド は ハ長調の音階です。

この、ハ長調の音階を使ってできた曲はハ長調の曲です。

 ハ長調 は keyC  です。

この、ドレミファソラシドはどんな音の間隔になっているでしょうか。

○●○●○○●○●○●○○ 白い白鍵の部分が
ド レ ミファ ソ ラ シド ですね。これに番号をふってみます。
I II III IV V VI VII I ドがまた I です。

さて、この音の間隔をしらべてみます。

IIIとIV、VIIとI の間はとなりどうし半音の関係であとは半音プラス半音で一音間隔があります。

この間隔の I II III IV V VI VII I の音の並びが長音階です。

さて、ド から始まる長音階がハ長調(keyC)の音階、ではニ長調の音階は?

ニ長調は 「に」の音、つまり「D」「レ」から始まります。

レが I になるのです。 IIIとIV、VIIとI が半音です。
鍵盤で音を探してみてください。

レ、ミ、(次も一音なので)ファ♯、(次は半音なので)ソ、ラ、シ、(次も一音なので)ド♯、(次は半音なので)レです。

つまりニ長調の音階はレから始まり、ファ♯とド♯があります。


*鍵盤で弾かないと全然わからないと思いますが鍵盤を使えば一目瞭然です。


では、ヘ長調は? ト長調は?

鍵盤で弾いてみたらみんなドレミファソラシドと同じ音の間隔になっているでしょうか?

*鍵盤で弾いてみるとよくわかります。

この、I II III IV V VI VII I の音の並びを把握していれば、「変ホ長調」でも「嬰ハ長調」でも音階がわかります。

音階を把握するとコードの仕組みはあっという間にわかります!\(^o^)/


次回はコードを両手でおさえて弾き語りしましょう!






菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。
(左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。)

*メールのあて先  TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください

 


  

C O M M E N T


名前 :
E-mail :
URL :