|
2018年 3月 13日 (火)
息子たちがよくポプテピピックのスタンプを使ってくるが 意味が分からず。。。 今、深夜にアニメの放送をしているので見ていたら すっかりはまってしまいました。 http://hoshiiro.jp/ 声優ってすごいなあ。 って思ったアニメでした。 放送は、あと2回です。 2015年 4月 21日 (火)
原色ー日本 島 図鑑
日本の人の住む島をすべて網羅。 それ以外にもかつて人が住んでいた島や、南鳥島まで、 カラー写真とデータ解説により、 島での人々の暮らしや美しい自然が見えて、 いつかここに行ってみたいと思う島ばかり。。 372の島がのっています。 ずっと見ていてもあきない一冊です。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください。 2013年 8月 27日 (火)
日本人の知らない日本語4
という本をよんでいたら、 「創業200年を超える企業は世界に6000近くあり、 その半分は日本にある。」 と載っていておどろきました。 一番長いのは、 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5407.html 578年創業の金剛組。 578年・・・飛鳥時代って・・・・ もはや頭が混乱して、北海道生まれ、北海道育ちの私には 何がなんだかわかりません。(>_<) http://www.kongogumi.co.jp/index.html 行ってみたいな。西山温泉慶雲館 http://www.keiunkan.co.jp/index.html お菓子 http://www.shiose.co.jp/index.html 日本ってすごい国ですね。 2012年 2月 27日 (月)
今日、夫と障害の話をしていたら、
次男が、 「金子みすゞっていう人のこんな詩を知ってる? みんなちがってみんないい」 学校で習ったらしい。 学校とはなんてすばらしい場所なんでしょうか。 あらためて思います。 金子みすゞの私のお気に入りの詩です。 「 青いお空のそこふかく、 海の小石のそのように、 夜がくるまでしずんでる、 昼のお星はめにみえぬ。 見えぬけれどもあるんだよ、 見えぬものでもあるんだよ。 ちってすがれたたんぽぽの、 かわらのすきに、だァまって、 春のくるまでかくれてる、 つよいその芽はめにみえぬ。 見えぬけれどもあるんだよ、 見えぬものでもあるんだよ。 」 (星とたんぽぽ 金子みすゞ) 2010年 6月 4日 (金)
星はこれいじょう
近くはならない それで 地球の草と男の子は いつも 背伸びしている なぜ 花はいつも こたえの形をしているのだろう なぜ 問いばかり 天から ふり注ぐのだろう 岸田衿子「ソナチネの木」より 青土社 男の子はいつの時代も背伸びしているものなんでしょうか。(^^) 岸田衿子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E7%94%B0%E8%A1%BF%E5%AD%90 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2010年 1月 22日 (金)
「ジョゼと虎と魚たち」
http://www.yac-net.co.jp/hasegawa/blog/blog.cgi は、すごく評判のいい映画なのですが、 恒夫・・・・(@_@;)? 恒夫役が妻夫木聡だから気にならないようなものの・・。 ジョゼと別れるときに、香苗を外で待たせている・・・・。\(◎o◎)/! しかも、自分の荷物を全部引き払ったみたいなのですが、 なにもカーテンまで・・・・。 田辺聖子の原作も読んだのですが、 その中の恒夫には好感持てました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BC%E3%81%A8%E8%99%8E%E3%81%A8%E9%AD%9A%E3%81%9F%E3%81%A1 でも、映画のジョゼはその後も たくましく生きていくのでした。 2009年 11月 22日 (日)
今日、家族で夕食を食べているときに、
昔のテレビドラマの話になり、 金メダルへのターンの 渦巻きターンやロケットターン、とびうおターンの話や、 柔道一直線の足の指でピアノを弾く話なんかをしていたら、 長男が、 「でも、花山かおるって一番面白いよね。」 と言うので、 花山かおるって、さて、だれだろう??と思っていたら、 野球のアニメ「巨人の星」の 花形みつる のことでした。(笑) *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2009年 11月 6日 (金)
負けている人を弱しと思うなよ 忍ぶ心の強きゆえなり 明橋大二氏 「翼ひろげる子」の中の一文です。 下の説明が次に書いてあります。 人間関係で、どうしても対立することがあります。 どちらも自分を主張すれば、収まりがつきません。 我を通す人があれば、他方で、我慢する人が出てきます。 我慢したほうを見て、人は、「負けた」と思い、 そういう人は、弱い人だ、と考えがちです。 しかし、世の中、我を通す人ばかりだと、成り立っていきません。 我を通す人が、我を通しておられるのは、 一方で、我慢する人がいるからです。 我慢する人のおかげで、我を通させてもらっているのです。 ですから、我慢している人は、決して弱い人ではありません。 むしろ、忍ぶ心、忍耐する力の強い人なのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%A9%8B%E5%A4%A7%E4%BA%8C *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2009年 11月 3日 (火)
10代の頃
詩集を読むのがすきでした。 札幌の大きな書店の一番好きな場所が 詩集の場所でした。 詩集の場所は、2階などのすみの方の (一階でもすみの方の) 静かな場所にあって、 まっしろなページを開くと、 言葉がわたしに語りかけてくる、といった感じで その場所に行って詩集のページをめくるのがすきでした。 吉原幸子の「オンディーヌ」はそんなふうに出会った詩集です。 18の頃だったと思いますが、 表向きはがやがや大騒ぎしていたのに、 ものすごく自分の内に内にと考えが向かっていた頃でした。 ひさしぶりにページをめくると、 ちょっとどろどろとしたこの詩集を、 気に入ってよく取り出して読んでいた若い頃の自分が、 よくわからないような今の自分なのでした。(^_^;) 吉原幸子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%8E%9F%E5%B9%B8%E5%AD%90 http://rhyme-light.jugem.jp/?eid=144 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2009年 8月 28日 (金)
札幌の駅のそばの紀伊国屋に今年の夏初めて行って来ました。
若いときは大通りの紀伊国屋へよく行ったものです。 移転していたんですね。 知りませんでした。(>_<) そこで、面白い本を見つけました。 「元素生活」 元素についての本なのですが、イラストつきでとても面白く説明してあります。 たとえば、 N 窒素 親しいようで意義とクール Mg マグネシウム なんでもできる優等生 Cl 塩素 とにかく殺菌!無類の潔癖症 Sc スカンジウム 地味で高価なプチセレブ Br 臭素 名前と違ってロマンチスト Ag 銀 かっこいいし仕事できる などなど、イラストつきで面白く描かれています。 わたしが読んでも面白くてわかりやすいし、 小学校の高学年からでもだいじょうぶだと思います。 出版元は 化学同人 です。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください |