|
2007年 3月 3日 (土)
今日はひなまつり
一応おひなさまのお祭りをしました。 うちにはりっぱな雛人形はありませんが、毎年長男、次男が保育園などで作ってくれる工作のひなにんぎょうがあります。 その雛人形を毎年飾り、ろうそくに火をつけて電気を消して、ひな祭りの歌を歌い、ろうそくの火を消したらうちの祭典は終了です。(笑) 長男はほとんど参加してくれなくなりました。 (ただ同席してるだけ。以前はなんどもなんども歌を歌ってはろうそくの火を消していたのに。) 次男もあと何年一緒に歌を歌ってくれるのでしょうか。 でも、私は毎年行事のたびにずっとこども達とこの祭典をするつもりでいます。(^_^) 2007年 2月 6日 (火)
今日は小学校の3,4年生のスケート記録会でした。
中標津のスケートはスピードスケートです。 開会式。 校長先生から、「みなさんは、授業の中でも、休み時間も、学校のない日でも頑張って練習していましたね。」とお話がありました。 そして記録会。記録順に滑ります。 記録順はとってもすばらしいとおもっています。運動会も記録順で競争しています。 私は今年は係りになっていたので子供達のすぐそばで見ることができました。 どの子も一生懸命滑っています。 自分の出番ではなくても、お友達を応援したり、お友達のフォームを熱心に見ていたり、転んでしまったお友達を心配したりしていて感心しました。 自分のクラスではなくても子供の名前を呼んで励ます先生達。 普段からよく見ていてくださるのだな〜と思いました。 閉会式。 校長先生が、「転んでもすぐに立ち上がってすべっていましたね。」とおっしゃって子供たちを褒めてくださいました。 今日の子供達はみんなとてもかっこよかったです。 いつも小学校の行事を見に行くと いいもの見たなあ。と思う私でした。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 30日 (火)
長男の4年生の道徳の授業参観でした。
家族の自慢できるところを発表しましょう、と先生がおっしゃって、たくさんの子供達が手をあげました。 「妹がかわいい。」「朝、家族全員でジョギングしている。」 などたくさんの素敵な答えがありました。 授業参観が終わり、懇談会のときに、先生が子供達のさっきの質問の答えの用紙を見せてくださいました。 長男の用紙には 「父は毎日遅くまで仕事をしている。」 と書いてありました。 ちょっぴりジーンときた私。 ホントは飲みに行ってる日も結構あるんだけど、そういうことならそういうことにしておこう!と思った私でした。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 21日 (日)
土曜日の昼、
長男、次男、長男のお友達を連れて中標津のりっぱなスケート場へ行ってきました。 (中標津運動公園スケート場http://www.nakashibetsu.jp/nakashibetsu.nsf/doc/undoukouen?OpenDocument) 子供は無料。大人は少しだけ料金がかかります。 学校の体育ですでにスケートの授業がはじまっているので子供を連れたお父さんお母さんがたくさん来ていました。 私も子供の頃滑っていたのですが、子供に教えるとなるとどうやっていいのかわかりません。 ネットで詳しくのっているところがありました。 http://www.lcv.ne.jp/~zzz0zzz/skate/s-index.html スピードスケートは靴や靴の履き方が非常に大切なので親がやってあげなきゃならないことが多くて大変です。(@_@;) 私はていたらくでめんどくさがり屋。加えて夫婦でスポーツ苦手。 やっぱり子供もそっくりになっていました。(笑) でもスケートですべるのは上手でも上手でなくても楽しいです♪ 私も高校生の時から子供にスケートを教えなければならなくなるまでただの一度も滑ったことがなかったのですが、さすがに子供の頃覚えたものは忘れないものですね、それなりに滑れました。なかなか楽しいです。(^^) *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 14日 (日)
次の問題に答えましょう。
はなこさんとたろうくんは、30枚の色紙を2人で分けています。 たろうくんのまい数のほうがが、6枚多くなるようにします。それぞれの色紙の数は何枚になりますか? 長男の算数の問題です。 机に向かっているのですが5分たっても10分たっても一向にできません。 ・・・・・・ 私は長男が産まれたときから長男と一緒にいるので、もしや?と思い、 あのさ〜そういえばさ、いつもふたりともおりこうさんだからママふたりに1,000円あげるよ。でもお兄ちゃんは年が上だからおにいちゃんには300円多くあげる。いくらずつあげたらいかな〜〜? と言ったらすばやく息子二人がそばに来ました(笑)。 電卓を取り出す6歳の弟。(ここで電卓を持ってくるところがさすがしっかりもの。でも6歳には無理かな〜〜。) そして長男がえ〜と〜と暗算して、 「俺が650円で弟が350円。」 と即答したのでした。 やっぱり・・・・・・(-_-;) そりゃあママだって、はなこさんとたろうくんがどんな風に色紙を分けてもそんなことはどうだっていい。ママだってほかにやりたいことはいっぱいあるんだから、そんなことははなこさんとたろうくんで考えて欲しいくらいだ。でもさ〜。(-_-;) でも、まあ、子供の勉強を見るのはいろんな発見があって楽しいです。 そういえば低学年の頃、国語のドリルで たろうくんは、がっこうへいきました。 だれががっこうへいきましたか? 「たろうくん」 はなこさんは、こうえんへいきました。 だれがこうえんへいきましたか? 「はなこさん」 ぼくは、えきへいきました。 だれがえきへいきましたか? 「??????」 え?わかんないの?えき行ったの誰? 「ぼくって一体だれだよ〜〜〜〜。」と悩んでいたっけ。(笑) そういわれて見れば、これだれの?とか、だれがそうしたの?とか聞かれたとき、自分でもない限り、それはぼくです、なんて答えないものね。(^^) *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 12日 (金)
昨日一昨日の2日間、ちびっ子スポーツスクールのスケート教室があり、下の子と一緒に行ってきました。
中標津ちびっ子スポーツスクールは春に申し込み受付があり、幼児対象で、夏水泳教室8回、秋体育教室、冬スケート教室が2回あり、受講料は全部で5000円です。 先生が専門的なので覚えがはやいです。 中標津はスケートといえばスピードスケートです。 教室が始まる前、スケート靴を履いて歩く練習をしましょうとお知らせがきていましたが、このていたらくな母は(私のこと)、教室の前の日にやっとウエアと靴をあわせたのでした。 その上、私ときたら、初めてスケート靴を履いてリンクの上を歩く息子の姿を見て、もうおかしくておかしくて笑い転げていたのでした。 1日目はリンクの上で歩けない子は雪の上で歩く練習をしました。 家に帰ると「スケートきらい。」という息子。 でも明日一日で終わりだから行こう!と言って、次の日はいやいや出向いたのですが、その日雪の上の歩行からリンクの歩行へ。 なんとちゃんと立って歩けていました。 やっぱりスクールに通うと上達がはやいです。 私が教えても無理でしょう。 周りを見ると、幼児なのにもうしっかり滑っていてすごい子もたくさんいました。 息子はリンクの上を歩けたのがうれしかったのか、またすべりに行く!と言っていました。(^_^) スケートをする小さい子たちはものすごく愛らしくてほんとうにほんとうにかわいらしかったです。(#^.^#) *写真はスケート前の準備体操をしているところです。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2006年 12月 25日 (月)
6歳の下の子を迎えに行くと、
「今日サンタさん、うちにきたかなあ。」 としきりに気にしています。 そうだね、うちは毎年イブの夜には来てなくてクリスマスの日にサンタさんが来てるよね。 24日はクリスマスイブで、ホントのクリスマスは25日。 だからうちはお祝いは25日にやるんだよ、と子供に言っています。 お友達のおうちにはみんなサンタさんがきたらしい。 「昨日サンタさんが来てくれた人〜?」という質問に手をあげられなくてそれで迎えにいったらさっそく聞いてきたのです。 おうちにサンタさんが来る前にすでに3人ものサンタさんにプレゼントをもらったのに、おうちにも来て欲しいんだね。(-_-;) 毎年ママがイブの夜にサンタさんに来てくれるように頼むの忘れちゃってるねえ。(ーー;) でも、今日は知らない間にサンタさんがやってきていてちゃんとプレゼントを置いていってくれました。 一体すべての鍵のかかった家の中にどうやって入ってプレゼントを置いていってくれたのでしょうか・・・・? ものすごく謎です。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2006年 12月 2日 (土)
鉛筆を正しく持てますか?
私は全然できません。(-_-;) 全然出来ない私が、子供に正しい鉛筆の持ち方を教えられるはずもなく、 なんとなく、こんなのかなあ???っていう感じです。 というよりも、正しく持てない私が教えない方がいいような気さえします。 ある日、釧路の本屋さんでいいものを見つけました。 くもん の こどもえんぴつ です。 鉛筆が太くて三角になっています。 次男に使わせているのですが、なんとなくお手本と同じような形になっています。 普通の鉛筆削りでは削れないので、専用の鉛筆削り(手で回すやつです。)を使用します。 専用キャップも売っていました。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2006年 11月 21日 (火)
今日はかわいいお客様が15名来店してくれました。
小学生の社会見学です。 はせ川の「白いプリン」を見学に来てくれたのです。 5年生が15名。 今回は生徒さんだけの来店でしたが、驚くほどみんな礼儀正しくてりっぱでした。 まず、きちんと代表が挨拶をし、ホントに15名?と思うほど静かに店内に入り、場所をとらずに静かに座り、(うちはせまくて数名分しか座る椅子がなかったので座れない子は床にすわってくれました。m(__)m) 子供達が順番に質問し(次の質問に移るときも、質問の答えを話し終えた、というのをきちんと確認してから、といったようなとてもいい間で質問していました。)、 質問の答えを熱心にメモに取り、「写真を撮らせてください。」と言って、カメラを持った子が写真を撮り、 「ありがとございました。」と質問に答えていた夫にひとりひとりが挨拶し、また、店を出るときにも「ありがとうございました。」と元気よく挨拶して帰って行きました。ものすごくスムーズでした。 えらいです〜〜。(^_^) 質問をしているときのちょっと緊張した様子と、店からのプレゼントでお菓子を渡したときのうれしそうな笑顔が、ほんとうに子供らしくてかわいらしかったです。(^_^) *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2006年 11月 20日 (月)
長男は父、母のことを
とうちゃん、かあちゃん と呼んでいます。 次男は パパ、ママ。 夫婦ふたりの生活が長かった私は、「ママ」と子供に呼ばれることにあこがれを抱いていました。 「ママ」ってなんだか、午後にケーキを焼いて紅茶を入れていそうな感じではないですか。 (私自信は全くそんなことしないのですが。(^_^) ) なので、かあちゃん とは全然呼ばれたくなかった私。 ところが、4〜5歳くらいでクレヨンしんちゃんのテレビにはまってしまった長男は、いつしか父母を、とうちゃん、かあちゃんと呼ぶようになってしまったのでした。 かあちゃんの前に一時「みさえ」と呼ばれていたこともありましたが、 「ママ、みさえっていう名前じゃないから。」となんとか阻止しました。(-_-;) こういったものが子供に与える影響ってすごいですね。 クレヨンしんちゃん・・・・いろいろとまねして欲しくないこともありますが、クレヨンしんちゃんのビデオの表題を何度も見て、長男は勝手にカタカナを覚えたのでした。 クレヨンしんちゃんの映画も何度も見ましたが、おもしろいです。\(^o^)/ 一番最初に映画を見たとき、不覚にも泣いてしまいました。 クレヨンしんちゃんの映画を見て、涙を流している年取った私。 おもいっきり恥ずかしかったです。(●^o^●) *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください |