はせ川菓子舗へようこそ!








RSS

Ringworld
RingBlog v3.06a

08/27(月) 16:11
画像ファイルはありません 
08/17(金) 21:00
画像ファイルはありません 
08/06(月) 22:16
画像ファイルはありません 


2007年 8月 27日 (月)

拍子とbeat(ビート) その3


16beat

4/4 4分の4拍子 の一拍を16分音符に分けたbeatです。

何を隠そう私の一番得意とするbeatです。


フュージョン(今はフュージョンもジャズっていうんでしょうね。)の曲なんかがおもにそうです。

のり方は大雑把に言うと、16分音符を感じながら拍の2拍目4拍目にアクセントがつくようにします。

16beatと言っても、16きざみでのると激しい貧乏ゆすりのようになってしまいますので(笑)、16分音符を感じながら拍子の2拍目、4拍目にアクセントです。



私の得意とするbeatなのですが、16beatのドラムをたたける人がなかなかいません。(^_^;)

もう16beatって流行らないんでしょうか・・・・。(-_-;)



なのでお披露目する機会がなくて非常に残念です。(笑)



16beatの曲はとてもかっこよくて、私は大好きです!!





*菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。
(左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。)

*メールのあて先  TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください。


2007年 8月 17日 (金)

拍子とbeat(ビート) その2


4/4
四分の四拍子は、1小節に四分音符が4つ入る拍子です。

で、クラッシクなどではおおざっぱに言うと一拍目、三拍目に強拍(アクセント)がきます。


さて、8beat(エイトビート)はロックなどのbeatなのですが、

四分の四拍子を8つに分けた拍、

つまり、1小節に

♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪  

タタ タタ タタ タタ  のリズムでのります。

そして、おおざっぱにいうと、2拍目のと4拍目の頭の拍にアクセントがきます。 




8beatの曲の拍子は4/4拍子ですが、

4/4拍子の曲がすべて8beatではありません。

あくまでも上記に書いてあるようなリズムのとり方(のりかた)をするのが8beatです。


2beatは一拍目にアクセントがきますが、8beatは裏の拍(2拍目、4拍目)にアクセントがきます。


ロックなどの曲を聴いて足でリズムをとってみると8beatのリズムがよくわかると思います。





*菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。
(左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。)

*メールのあて先  TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください。


2007年 8月 6日 (月)

拍子とbeat(ビート) その1


2/4

4分の2拍子です。

下4が音符の種類。4なので4分音符です。

その4分音符が1小節に2つ入っているのが4分の2拍子です。

2beat(ツービート)は、いっちにい いっちにい といったbeatで(いちにい と書いても全然伝わりませんね。笑)

行進曲 などがそうです。

お分かりになると思うのですが、行進曲をかけて行進してみるとあら不思議、必ず拍子の一拍目から一歩目を踏み出しているはずです。

2拍目から踏み出すと行進しづらいのです。(たまにわが道を行くという方もいらっしゃるかもしれませんが。)

2beatのリズムののり方は、1,2、1,2(いっちにい、いっちにい)なのです。


まあ、いっちにい というのが相応しくなければ、

ワン、ツー。 でも、

ぶん、たん。 でも、

トッテ、ター。 でもなんでも好きなのを唱えてください。


で、4分の2拍子は2beatです。

行進曲を聴いているとわかると思うのですが、曲には4小節目、8小節目と区切りがあります。

この拍子感、ビート感、小節感を感じることが曲を演奏するのには大切です。





*菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。
(左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。)

*メールのあて先  TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください。