|
2007年 5月 29日 (火)
C7(シーセブンス)の音は?
C7 は keyF の V(ドミナントコード)です。 ヘ長調の音階は ファ ソ ラ シ♭ ド レ ミ ファ Cは ド、ミ、ソ で C7の7(セブンス)の音は ヘ長調の音階で、Cのドから7番目の音、シ♭です。 なのでC7は ド、ミ、ソ、シ♭ です。 と、理論はこうなのですが、7の音を探すのが難しい人は、M7の音を半音下げると7の音なのでその方法で見つけると早いです。 たとえば、ハ長調の音階 ドレミファソラシド CM7 は ド、ミ、ソ、シ C7 は ド、ミ、ソ、シ♭ G7 の和音は ト長調の音階が ソ ラ シ ド レ ミ ファ♯ ソで GM7 が ソ、シ、レ、ファ♯ G7 は ソ、シ、レ、ファ です。 セブンスはジャズを弾くときにはかかせない重要な音です。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください。 2007年 5月 28日 (月)
さて、いよいよ 7(セブンス)のコードのお話です。
M7(メジャーセブンス)の音とは違うので間違えないようにしてください。 長調のメロディーに和音をつけていくとどんな和音がつけられるでしょうか? ハ長調で考えてみると、ハ長調は鍵盤で弾くと黒鍵がひとつもなく白鍵だけの音階です。 ルートになる音のドから和音を作っていきます。 ハ長調の音階は ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド です。 まずルートの音から和音を作ると、ドミソ の和音 コードネームは C です。この和音をハ長調のIの和音(トニックコード)と言います。 レから和音を作ると、ハ長調の音階では レ、ミ、ファ Dm でハ長調のIImの和音。 ミからの和音は、ミ、ソ、シ Em でハ長調の IIIm ファからの和音は ファ、ラ、ド でハ長調の IV(サブドミナントコード) ソからの和音は ハ長調の音階で ソ、シ、レ で ハ長調の V(ドミナントコード) ラからの和音は ラ、ド、ミ でハ長調の VIm シからの和音は シ、レ、ファ でハ長調の VIIm♭5 です。 そして、このV(ドミナントコード)の和音は終止に使われます。 よく学校なんかでお辞儀をするときに使われている和音が I V I の和音です。 そしてセブンスとは、このV(ドミナントコード)である和音のルート音から7番目にあたる音を言います。 ハ長調のV(ドミナントコード)はGです。 Gのルート音はソ。 ハ長調の音階で ソから7番目の音はなんでしょうか? ソラシドレミファ 1234567 で、Gの7(セブンス)の音はファです。 なので G7(ジーセブンス)の和音の音はソ、シ、レ、ファ なのです。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください。 2007年 5月 8日 (火)
♭5 は −5 とも書きます。どちらもフラットフィフスです。(よくフラットファイブと言っています。)
長音階のVの音を♭(半音下げる)させます。 C♭5 は ド、ミ、ソ♭です。 Cm♭5 は ド、ミ♭、ソ♭ です。 ♯5 +5 シャープフィフス(よくシャープファイブと言っています。)は aug(オーギュメント)と同じ和音です。 長音階のVの音を♯(半音上げる)させます。 C♯5 は ド、ミ、ソ♯ で、Caug も ド、ミ、ソ♯です。 次回は良く出てくる7(セブンス)のコードのお話です。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください。 |