|
2007年 1月 14日 (日)
次の問題に答えましょう。
はなこさんとたろうくんは、30枚の色紙を2人で分けています。 たろうくんのまい数のほうがが、6枚多くなるようにします。それぞれの色紙の数は何枚になりますか? 長男の算数の問題です。 机に向かっているのですが5分たっても10分たっても一向にできません。 ・・・・・・ 私は長男が産まれたときから長男と一緒にいるので、もしや?と思い、 あのさ〜そういえばさ、いつもふたりともおりこうさんだからママふたりに1,000円あげるよ。でもお兄ちゃんは年が上だからおにいちゃんには300円多くあげる。いくらずつあげたらいかな〜〜? と言ったらすばやく息子二人がそばに来ました(笑)。 電卓を取り出す6歳の弟。(ここで電卓を持ってくるところがさすがしっかりもの。でも6歳には無理かな〜〜。) そして長男がえ〜と〜と暗算して、 「俺が650円で弟が350円。」 と即答したのでした。 やっぱり・・・・・・(-_-;) そりゃあママだって、はなこさんとたろうくんがどんな風に色紙を分けてもそんなことはどうだっていい。ママだってほかにやりたいことはいっぱいあるんだから、そんなことははなこさんとたろうくんで考えて欲しいくらいだ。でもさ〜。(-_-;) でも、まあ、子供の勉強を見るのはいろんな発見があって楽しいです。 そういえば低学年の頃、国語のドリルで たろうくんは、がっこうへいきました。 だれががっこうへいきましたか? 「たろうくん」 はなこさんは、こうえんへいきました。 だれがこうえんへいきましたか? 「はなこさん」 ぼくは、えきへいきました。 だれがえきへいきましたか? 「??????」 え?わかんないの?えき行ったの誰? 「ぼくって一体だれだよ〜〜〜〜。」と悩んでいたっけ。(笑) そういわれて見れば、これだれの?とか、だれがそうしたの?とか聞かれたとき、自分でもない限り、それはぼくです、なんて答えないものね。(^^) *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 13日 (土)
東武のキンコで。
抹茶付きの栗白玉ぜんざい。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 12日 (金)
昨日一昨日の2日間、ちびっ子スポーツスクールのスケート教室があり、下の子と一緒に行ってきました。
中標津ちびっ子スポーツスクールは春に申し込み受付があり、幼児対象で、夏水泳教室8回、秋体育教室、冬スケート教室が2回あり、受講料は全部で5000円です。 先生が専門的なので覚えがはやいです。 中標津はスケートといえばスピードスケートです。 教室が始まる前、スケート靴を履いて歩く練習をしましょうとお知らせがきていましたが、このていたらくな母は(私のこと)、教室の前の日にやっとウエアと靴をあわせたのでした。 その上、私ときたら、初めてスケート靴を履いてリンクの上を歩く息子の姿を見て、もうおかしくておかしくて笑い転げていたのでした。 1日目はリンクの上で歩けない子は雪の上で歩く練習をしました。 家に帰ると「スケートきらい。」という息子。 でも明日一日で終わりだから行こう!と言って、次の日はいやいや出向いたのですが、その日雪の上の歩行からリンクの歩行へ。 なんとちゃんと立って歩けていました。 やっぱりスクールに通うと上達がはやいです。 私が教えても無理でしょう。 周りを見ると、幼児なのにもうしっかり滑っていてすごい子もたくさんいました。 息子はリンクの上を歩けたのがうれしかったのか、またすべりに行く!と言っていました。(^_^) スケートをする小さい子たちはものすごく愛らしくてほんとうにほんとうにかわいらしかったです。(#^.^#) *写真はスケート前の準備体操をしているところです。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 11日 (木)
昔々、長男が1年生だった頃、
「人はどのくらい生きるの?」 と聞いてきたので、80歳くらいかな?といったら、 「ママは何歳なの?」 と言うのでほんとの年を言ったら、なんだか悲しそうにしていたので、(笑) 若く言ったら安心していました。 そしてその話はそれで終わりと思っていたら、去年、 「かあちゃんは何歳?」と聞いてきたので、 「24歳」と希望を言っていました。 年の話なんかはそこで終わり、もう覚えてもいないはずと思っていたら、 去年から習い始めた英会話で英語の先生に、 「お母さんの年はいくつ?」と英語で聞かれ、なんと 「彼女は24歳。」と堂々と言い放ったのでした。(゜o゜) (そして英語の先生に「きみって親切だね。」と英語で言われていました。) そして私は子供の前でひたすら24歳で通していましたが、あまりにも無理があるため最近ばれそうになり、今日、子供たちに、 「ごめんね、ママ24歳って言ってたけど本当は34歳なんだ。」(大うそ) と言ったら、 「そうだったんだ〜〜。」 と思いっきり納得している子供たち。そうやってうそがうそで・・・・。 でも、なんとなく子供の前では34歳でいられるのか〜〜と思うと思いっきり楽しいです。\(^o^)/ この嘘がばれる頃にはもうママの年になんか興味がなくなっているんでしょうね。(^^) (そうだったらいいな。) *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 10日 (水)
焼肉ジュージューの石焼ユッケビビンバ
力が出ました〜〜!\(^o^)/ *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 9日 (火)
7日、雨まじりの重たい雪の除雪をしていたときのことです。
あれ?なんかやっちゃったかな・・・・。と思ったものの、できるだけ除雪をし(これが悪かった。すぐにやめて安静にしていれば・・)、少し横になっている間にどんどんと動けなくなっていきました。 実は2回目。前のときはその日はなんとか動けたのですが、次の日、その次の日とどんどん悪くなりました。 前回の原因は床にあったパソコンを持とうとした・・・それだけです。(涙) 腰ってとても大切な部分ですね。そこがいかれるともう大変です。自分の腰が自分の上半身をささえられないので立つのも歩くのも至難の業です。ひどい目にあいました。(T_T) そんな経験があったので、今回は2時間後夫に車で送ってもらって山田指圧へ。 なんとか歩けたものの、その姿は百歳の北京原人みたいです。(-_-;) この苦しみ・・経験のある人にしかわかりませんよね。(涙) そして山田指圧で指圧。(それが、もむ場所は腰ではないんですよね〜。企業秘密ですが。) その間にも山田指圧には私と同じような方がこの日はたくさんいらっしゃったのか、電話がじゃんじゃんかかってきていました。 一時間後には自分で立って歩いて夫の車に乗りました。 私の経験ではこの後、調子に乗って動いたりするとすぐ動けなくなるので安静第一です。横になるときは体を丸めたりしないでうつぶせや仰向けで体の筋肉を伸ばす様な姿勢で寝るのがいいと思います。 山田指圧の先生の話によると、こういう風になるときはすでに神経や体に疲労がたまっていて、その時に出るそうです。 私の場合加えて子供と一緒に寝ているので自由に寝返りを打てていなくて疲労が寝ている間に解消されづらいそうです。 夜の睡眠の間のまくらとか布団とか寝返りを打つというのは疲労回復にとても重要だそうです。 今回はさっさと山田指圧にいったのがよかったようで、すっかり普段どおりではないにしても、立ったり、歩いたり、寝返りを打ったりできるし、痛みもないので良かったです。\(^o^)/ そして日に日によくなっています。 昨日は家族で焼肉ジュージューにもいけました。(^^)v (吹雪でしたが。) 今日は吹雪もおさまり、中標津は晴天です。 *菓子司はせ川のHP、どうぞTOPからご覧下さい。 (左上の「はせ川菓子舗TOPへ」をクリックしてください。) *メールのあて先 TOPページの 「お問い合わせ」 よりお入りください 2007年 1月 8日 (月)
小樽に 「もりのき」というホテルがあるそうです。
「もりのき」は本当は「杜の樹」ではせ川のお菓子と同じ名前です。 有名なホテルのようで、インターネットで「杜の樹」で検索するとこの小樽の「もりのき」「杜の樹」がたくさん出てきます。 バックバッカーズホステルというそうです。 その「杜の樹」のオーナーが当店のお菓子をご用命くださり、なんとブログで紹介してくださっていました。(発見しました!) とてもほめてくださっていてうれしかったです。(#^.^#) そのホテルのHPはこちらです。 http://morinoki.infotaru.net/jp/hostel/info/ そしてはせ川の「杜の樹」紹介文はこちらです! http://morinoki-blog.infotaru.net/?eid=447423 最近ちょっと元気のない私だったのでうれしかったです。 ありがとうございました。\(^o^)/ |